何年も前に作ったので、工程の画像が無いんです。(^^;)
いずれイラストか何かでUPします。

和柄の生地を使って柄合わせをし、
本当の和服と同じ方法で裁断・縫製しました。
縫いはミシンを使用しましたですけど。(^^;)
衿のとじ始末は手縫いです。
袖口とたもと、裾の内側に1センチほどの幅の、違う和柄の布を当て、
外から2ミリほど見えるようにしてあります。
おはしょりも作ってあります。縫って固定してあるので、小さな子でも簡単に着付けられるようにしてあります
衿・腰・腿の辺りの3カ所でスナップボタンで留めになっています。
布の端はすべてジグザグミシンをかけて処理してあります。

帯も胴の部分に帯揚げと帯締めを縫い留め、別に作った帯結び部分も縫い止めてあります。
形が崩れないように、帯には布の内側に接着心を貼ってあります。
帯も背中でスナップボタン2つで留める仕様になっています。
足袋は白のサテンで、短い靴下を作りました。
下駄は厚めのフエルトにリリアン用の糸で 鼻緒を 作り、縫い止めた跡が見えないようにするのと下駄の高さを出すために、底に同じフエルトを接着剤でくっつけました。
和のドール・コーディネイト・レシピ 着物、小物作りから、ヘアアレンジまで (Dolly・dolly books) [ chimachoco ]楽天で購入
コメントフォーム